研究授業は何のため?

今年度自分の研究授業は

外国語活動で行いました!

自分の中のテーマは

「日常の外国語活動で生かせるような授業提案をする!」

でした。

「主体的・対話的で深い学び」に向けて

子どもたちは毎回の活動に一生懸命に

なっていました。

 

教員になって4年目。大研は4回目となります。

今までは算数と国語でやってきましたが

研究授業に向けて教材づくり、ワークシート

づくりなど一生懸命自分なりに

頑張ってきました。

しかし他の人の研究授業を見るたびに

これ準備するの大変だよな〜

手間かかっててすごいなぁ〜。だけど普段どうしてんだろ。

というように

日常の授業

がどんどん気になっていきました。

主体的・対話的で深い学び=日々の授業改善の視点です

日々がおろそかでは意味ないと

自分でも思い始めました。

そこで今回手に取ったのは

この本!

f:id:keiryocupkojocho:20180810172448j:image

この本を読む前に

自分の今までの教材研究のやり方と授業の流れを書き出しました!

f:id:keiryocupkojocho:20180810172601j:image

算数は毎朝単発で考えてしまっていて

自分の中ではつながりがない指導に

なってしまっていた実感がありました。

今回読んでみて

やはり

「日常授業改善無くして学力向上無し!」

という気持ちがますます高まりました。

これからも頑張ります!

f:id:keiryocupkojocho:20180810172825j:image

f:id:keiryocupkojocho:20180810172830j:image

写真見づらい、、、